私、本来体臭がほとんど無いタイプなんです。耳垢はドライタイプで、皮膚表面は油がそんなにでなくて(アブラ体内に貯まるタイプ💀)カッサカサで粉拭いてる位ですし。
脇は匂い0ではないけれど平均値があるとしたら、その40%程度しかないと思う(根拠は求めないで!!今まで生きてきての”なんとなく”値です。)
頭…頭皮は数日では臭わないが、縮毛の為周りの匂いを吸着しやすいため髪の毛がすぐに埃臭くなる。パンツ…並
おっと、そんなら普通に臭いヤツやんって感じですが、いえいえ、私臭くないタイプなんですよ!足の裏以外は…💀
臭いの指摘されたエピソード💀
足が臭くない人なんてかなりレアな存在で、靴を履いていると人間の足っていうのは大体臭いもんだと思うんですが、
私は友人と昔の彼氏にびっくりされた程足が臭いです。職場の人とかそれ以外の人も(○○さんて足臭いんやな~)と気づいてたとは思いますが、面と向かっては言えるわけないし我慢してくれてたんだと思うw
友人編
映画館で(あっ暗いし見えないから、今のうちに足汗乾かして匂いマシにしとこ~)と私は観賞中靴を脱いで通気してたんです。
そして映画が終わり…
友「なんか、変なニオイしてたよねぇ?? 皮の腐ったような」
はぅあ―ー!!それ私やーーー💦
何でも言える友人だったので「ごめん、それ私の足やと思う」と告白しました。「なんや、そやったんかぁ^0^」謎が解けたぁ~くらいですみました。
彼氏編~座敷型ファミレスでの悲劇
彼氏については友人のように「あっそーなん」で済まなかったし、後に振られる一要因にもなっていたと思います💀
Baby Face Planetってご存知でしょうか。関西を中心に(ほぼ)全国展開している半個室型のプライバシー性が売りのファミリーレストランなんです。
座席がカラオケボックスの個室内の座席みたいになってて、普通のテーブルもあるんですけど、靴を脱いでバリ風インテリアの座敷に上がるものが多いんですよね。
案内されたのはその、靴を脱いで全面クッションの上足を投げ出してでリラックスするタイプの席でした…。
結構スグに「ん?んん?」と彼は悪臭に気付き、鼻をひくつかせ、発生源を見つけようとしました。その空気に(あっこれやばいかもー)と私はスカートの中に足を折りたたんで隠そうとしたのですが…「ここかぁ!!」とガシっと足首を掴まれてしまいました。
そして「こんなに臭いのは何か体がやばい。」「肉を摂り過ぎなのではないか」とこんこんと説教されました。
その時は私は若かったので(←相手がいたのが鬼昔ということです💀)、非常に体が肉を求めていたので、何言ってんだ…って感じでした。30才を変えてからそこまで肉を欲しなくなったのでわからなくもなくなったんですがね。
その時は「人体が在るのは水を飲んでいるからだ!ミイラじゃないのはおかしい!水を撮り過ぎなのではないか?」って糾弾されているくらいに意味不明に感じました。それくらい肉食が必須だったので💦
足が臭い為の奇怪な努力・失敗編
室内履きに履き替える
昔の職場でスリッパに履きかえられるシーンではソッコーで履き替えてました。そして上司より先に履き替えるとはなってないと怒られたり(だって上司はだべってばかりで靴箱から動かないんだもの)
デスクの下では靴脱ぐ
デスクの下ではこっそり靴を脱いで風通しをしていたのですが、隣の人に「?(どこからか臭いにおいが…なんでだろう)」と不思議がられたりw
※私は全体的な体臭はほぼ無いタイプなので、まさか足の裏限定でそんなに悪臭だとは、リンクするまで誰も気づかないのですw
職場で足を洗う
素足にサンダルの職場の時は、休憩時間にシンクで足の裏洗っててそれを他の従業員に見られてギョっとされたり…(遠い目)
ちょっとでも足の裏と靴の底が離れるとたちまち悪臭が立ち上りお客さんにも香ってしまうから、必死に踵を上げないで作業を続行したりと奇怪な努力が要りました。
肉を食べない?
前述のように、アラサーになってから肉が要らなくなったので出汁程度に豚肉をちょろっとつまむ程度で少なくなったのですが、まだまだ足臭いです…。
自分の場合は肉食を減らしたからって効果はありません。肉断ちしてビーガン(卵も摂らないベジタリアン)化して数か月かたったら何か変わるかも?
そういやVeganになって体調が良くなったというのはよく読みますが「足臭なくなった」というエピソードはみたことがありませんね。ふむ、チャレンジしてみる価値はあるかも…。いやいや実験にするなら客観的な数値で変化を記録するために、匂い測定器を揃えなあかんし…めんどいな…うーん(゜-゜)
足汗対策 ストレスから遠ざかる?
今引きこもりなんで、怒鳴り声ばかりの職場・日常の怒りをぶつけたいだけのお客様対応のストレスからは逃れたはずが、やっぱり足汗は止まりませんwwのでやっぱ゜通常運転でくさいです。手汗と違って足汗は特にストレスが原因ではないのでは?
効果があった対策
頻繁に靴下をかえる
替えの靴下を持っていって休憩時間に履き替える。足本体に匂いは消えてないが一瞬、外から匂いはしなくなる。
帰る時にビニール袋に密閉した、脱いだ靴下がえらい発酵がすすんでてゲンナリしますが💀
◎汗拭きシートで足指の股を拭く×
同じく休憩時間に汗ふきシートで足の裏と足の指の股を拭きあげたり。これは、上記の水道水で足を洗うとは違ってギョッとはされないんですが、コストが嵩む💀
デオドラントペーパーの値段バカにならないし、汗拭きシートの値段で新しい抗菌消臭靴下買えるしっていう。。効果はあったけどコスパの面で、続きませんでしたね。
消臭クリームを塗り込む
これはもの凄く効果あります! ほんまに「汗が発酵するから」臭くなってたんやな~!!ということがよくわかる。消臭クリームが汗を吸い込んでくれるので、水分が溜まらない→発酵しない→臭くならない!! 少量で伸びるのでコストも気にならない。
そんなにいいならなんでやめたのって感じですが…、風呂場で洗い落とす時にちゃんとクリームが落ちてるのか不安になったためです。効果が凄すぎて「毛穴詰まってるんじゃ?」と長年使用することには、「落ちなさ過ぎて未来への肌の影響を考えると困るファンデーション」と同じくらい恐怖を感じたのです。どーしてもストッキングで座敷に上がらなければいけないとかそういう「とっておき用」の手段として今も頼っています。
究極には…
それができたら苦労せんよ、なんですが「長時間足を密閉しなければいけない状況から遠ざかること」です。つまり靴・靴下を履かなくてもいい環境に自分を置くこと。
まさかここで、最近読んだ西野亮廣さんの本の「革命のファンファーレ」で
人は環境によって嘘つく。 嘘をつかなければ仕事がなくなる、生きていけないから。→では正直なことを言ってもそれが仕事に結びつくのにはーー
の応用?になるとは(笑)
・自営業。ただし美容系だと裸足は厳しいでしょう💀施術時間中は履いてないといけないし
・小さい会社で、周りの人と懇意になって「あの人は裸足だから」キャラを確立。ぬぬぬ、これは人間力が必要になってくるので難易度高いし、会社組織のビルで、裸足で歩けるフロアが想像できん…。町工場の畳床の事務とか?(いまどきある?)
・ネット系の仕事。服装自由=靴下と靴の自由がある
臭いのはさ、人に不快感与えるからなんとかしたいものだけど、でもその原因の「足汗がすごい量吹き出てる」っていのは別に駄目なものではないような。むしろ、床との滑り止めになってこけることがないくらいだし。さらにこれは何かのサインなのではないかとも思うし(“何か”はさっぱりわからないwよくある「何かを感じてほしいです」並に検討もつきませんw)
最近は「スーツを着たくない」という基準での仕事の選び方が市民権を得てきたようで、そんな感じで”靴を20分以上連続で履かなくてもいい”職場・仕事・生き方選びなんてーのも納得されるようになったら嬉しいなーなんて^^
コメント