「方法」というものか…汗 単に、画面キャプチャーして転送してスマホなりPCなりで色を確認する、というだけです(・・;)
Bluetoothでパソコンに転送して、マガポケってこんな色やったん?とびっくり(笑)
BOOX NoteなどE-ink端末では、画面「表示」が白黒なだけで、データはカラーのままなんですよね。なので別の画面で見たらフツーに色つきっていう。当たり前のことなんですが、私、びっくりしちゃったんですよ!!BOOXでキャプチャーしたものをPCに送ったら、カラーになってて!! そこではじめてそりゃそうか~と気づいたのです(馬鹿 自動でグレースケール化して軽くしてるとも思ってた(大莫迦
なお、BOOXで見ている画面を再現するため画像を白黒化するのには「光度」を脱色しました(フリー画像ソフトGIMPの作業で)。明度じゃないんだな~とちょっと意外でした。「彩度」の低下でもいいんだけど、いちばんピッタシだったのが光度でした。光度って用語、ギンプ以外で見たこと無いけど…。
コメント