大長編ドラえもんを読み返そう ⑱ のび太の南海大冒険 読んで良かった度★★★★☆インディ・ジョーンズの映画見といてから読むほうがいいよ! タイトルだとわかりにくい 海賊アドベンチャーモノなのに、なんで「南海」冒険なのかわからなかったです。 児童向けだからタイトルに「海賊大冒険」とするのは... 2017.06.19 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ⑥のび太の宇宙大戦争(リトルスターウォーズ) 読んでよかった度★★★★☆ 読み返したい度★★☆☆☆ 「自分のすきな仕事むいた仕事につける」っていう夢は大長編じゃないドラえもんでも読んだ気がするなぁ。 「就く」じゃなくて「つける」と言ってるということは、ピリカ星も昔は「就けない」も... 2017.06.11 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ㉔ のび太のワンニャン時空伝 読んで良かった度★★★★★ これは名作!! 藤子・F・不二夫先生はもう亡くなっていて携わってらっしゃらないのに ちゃんとその藤子テイストを受け継いでいる児童SFの良品です。素晴らしい✨ のび太神 ワンニャン時空伝は のび太が助... 2017.06.08 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ⑮のび太の創世日記~児童向けとは思えぬほど盛り込んである世界感 読んで良かった度★★★★★これはすごくネタが詰まってて読み応え有!! 創世神話 イザナギ・イザナミの神は杖(天沼矛あめのぬぼこ)で混沌をかき混ぜ日本島をつくった レプトンは、内部構造を持たないとされており、クォーク、ゲージ粒子とともに標... 2017.05.31 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ①のび太の恐竜 読み返して良かった度★★★★★ のび太が山の斜面を掘って見つけた化石をタイムフロシキで温めると、 フタバスズキリュウが孵化する。 ピース助と名付け育てるが、大きくなりすぎたため生きていた時代に返しに行く(結構ヒドイ遺棄)。その途中タイ... 2017.05.29 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ㉑のび太と翼の勇者たち(元ネタが思い出せないよ> 読んで満足度★★★★☆ いつもと同じ展開(異次元に繋がる穴ができる)で異世界へ たぬきじゃないドラえもん バードキャップでバードピアへ馴染む ヒロインのミルクが良い感じ ピー助は「のび太の恐竜」でつかったから、goose... 2017.05.29 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ㉒のび太とロボット王国 読んで良かった度☆☆☆☆☆(アカン) 脚本は同じく岸間さんなんだけどなあ?なんでこの出来↓ ジブリアニメの女性像(芯が強くてしっかり者)が好きな人はあまり好きじゃないと思う。 ロボット王国の王女さまが出てくるんだが、意志弱くていやだ。説得... 2017.05.28 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ⑭ のび太と夢幻三剣士 読み返したい度★★★★★無限大★∞ 大長編ドラえもんの中で一番好きな作品です!あれから20年以上経って読み返しても、やっぱり面白かった!!夢があるわ~ 大長編ドラえもん (Vol.14) (てんとう虫コミックス) posted wi... 2017.05.19 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ⑳ のび太の太陽王伝説 おすすめ度★★★☆☆ 読んで満足したし、部分的には面白いけど、全体的にはなんだかおもしろくない。突っ込みどころは多かった。 うーん第20作となるともう本人作ではないですね。お年だったからかな。プロダクションとしてチーム藤子の作品なんですね... 2017.05.19 大長編ドラえもんを読み返そう
大長編ドラえもんを読み返そう ⑤ のび太の魔界大冒険 魔法が科学よりも栄えた「もしも」の世界をつくったのび太たちだったが、甘くない現実?が立ちはだかる。 ネイリストになった時、↑同じようなことがあって 技術の世界なのに 有名ネイルスクール卒が有名サロンへの就職の手がかりだったりするんです... 2017.05.17 大長編ドラえもんを読み返そう