魔法が科学よりも栄えた「もしも」の世界をつくったのび太たちだったが、甘くない現実?が立ちはだかる。
ネイリストになった時、↑同じようなことがあって
技術の世界なのに
有名ネイルスクール卒が有名サロンへの就職の手がかりだったりするんです。
大学か!一般企業かよ!って吃驚しました。
母体が大きくなってくると、どこの業界も誰を選ぶかの基準に
他者の目(○×卒というお墨付き)に頼るようになるみたいです。
日産SKYLINEのもじりですね。めっさん(目産)になってる(笑)
サイレーンにすら打ち勝つジャイアンの歌声✨笑
これはスピリチュアル観点でもいえますね。
自分の常識、非常識。
世間の常識、非常識。現代の常識、非常識。自分の会社の常識は他では非常識…
↑毎回それぞれのキャラクターのごはんがブレませんね。③のび太の大魔境と同じ。④のび太の海底奇岩城でもそうです。
左下から時計回りに、
ホットケーキ・・・しずちゃん
お子様ランチ・・・のび太くん
かつ丼・・・ジャイアン
ステーキ・・・スネ夫
ドラ焼き・・・どらえもん。
最後に残った中央下のひと口カツは、ゲストキャラクターの美奈子さんのです。
伏線もある。
以下ネタバレちっく↓↓
武器をビッグライトで大きくして敵に刺さるって、
⑭夢幻三剣士でも同じでしたし、
④のび太の海底鬼岩城も同じオチだったような。
追記㉔ワンニャン時空伝も同じくでした。
多分、藤子F不二夫のクセというよりは、「直接敵に突き刺す」っていうシーンを、児童向け的に避けたかったんじゃないかなと思います。
コメント