読み返したい度★★★★★無限大★∞
大長編ドラえもんの中で一番好きな作品です!あれから20年以上経って読み返しても、やっぱり面白かった!!夢があるわ~
不二子先生も「夢と現実が入り混じる」と解説してらっしゃいますがその通りの、ファンタジックなお話しです♥
ハリポタや上橋菜穂子先生の守り人シリーズ等のファンタジー好きな人は絶対気に入るストーリー。
小学校も無理とかどんだけww(夢の中だけど)そんなんありえるのかw
冒頭からいきなり現実の厳しさに、失踪するのび太
ドラえもんもパニックのあまり無理なことを言っています。いないのに返事せいとか
そんなのび太を哀れに思ってせめて夢の中では好きにさせてあげようと、思い通りのストーリーを夢見ることができるひみつ道具を使わせてあげます。
とにかくゲスいのび太
藤子先生ほんとアトランティス好きだね。繰り返し出てくるモチーフだ。
ノビタニヤンは三銃士のダルタニヤンからですね。
敵の妖霊大帝オドロームは「おどろおどろしい」からでせう。
しずちゃんの将来の夢設定が明らかに
ひみつ道具を使って、みんなが見ているユメを覗くことができるのですが、しずかちゃんの夢だけさぐれません。
なんと、のび太が寝ようとしている時間帯もしずちゃんは机に向かって勉強していたのでした。
超意識高い系ーー
ジャイアンの夢の中はパラダイス☆
スピリチュアル箇所
昔は何も考えずに読んでたけど、
「時の流れをぬけだす」「光の渦へとびこんでいく」とかめっちゃめちゃスピ系でんがな。
不二子先生はどんな本読んでたんだろう。知りたいなぁ。
「かえりのみちは はこのなか」って韻ふんでますね
ラスボスの倒し方が毎度一緒
以下ネタバレ箇所
↓
↓
④海底奇岩城でも、
⑤魔界大冒険でも同じく
『武器を第三者がスモールライトで大きくしたら敵に突き刺さって死亡』パターンです。
追記 ㉔ワンニャン時空伝でも同パターンが見受けられました。
やはりこれは、子供向けだから
主人公が直接敵を刺すっていうシーンを避けるためにしてるんじゃないかなー。
第三者+ひみつ道具の力であらよっとっと…敵キャラ死んでた!みたいな。
主人公は直接手を汚してません。的な
エンディングもスキー
夢オチなんですけど、ほんのりみんなに夢の中でした大冒険の記憶が微かに残ってて、
夢と希望を持たせてくれる明るい終わり方になっています。読後感も最高です。
アニメのほうもさらに面白かった記憶がある。
なんとっ!アマゾンプライム会員だから無料でアニメ版も見れちゃうっ♪よっしゃ\(^▽^)/
コメント