最近、クロームを立ち上げる度に楽天ウェブ検索のトップページも開かれるようになってしまって。
検索数に応じてポイントが貯まる(一日5円だけどw)ので、楽天ツールバーを常用しています。IEで楽天ツールバーを使うとちょっとウザイんですけど、chromeの拡張機能に仕込めば何も気になることはないので常用できていたのですが…これはちょっと、うざいゾ^p^
webアドレスバーから検索できるから検索ページを訪れる必要ないし、いちいちCtrl+wでその不要なタブを閉じるのも面倒になってきました。表示させない方法がわかったのでメモしておきます。
①設定ではなく、「その他のツール」→「拡張機能」
クロームのアドレスバーの右端のトリプルコロン(?何ていうのかしら)を左クリックし、「その他のツール」を選択し「拡張機能」の欄をクリックします。
私、こういうのは設定でしょ~と「その他のツール」の2個下にある『設定』をクリックして一所懸命見ていたのですが、それはchromeの設定であって、楽天ツールバーの設定ではありませんでした。
②拡張機能の「楽天ウェブ検索」詳細
詳細ボタンをクリック、クリックゥ~@葛城ミサト風に(アッ年が…
③「拡張機能のオプション」
「拡張機能のオプション」をクリックします。
④「ブラウザ起動時に~」のチェックを外す
「『ブラウザ起動時に新しいタブを開く』機能を利用する」ってことは新規白紙のタブであって、web検索トップページとは違うのかな…と一瞬思ったのですが、「楽天ウェブ検索TOP」の項目の中のチェックですから、ココ!ココココです!←イモト風に
⑤保存する
保存ボタンが結構下部にあるので…忘れずに~。チェック外すだけでは(保存していなければ)何も変更されませんよう。
ハイ!これで、webブラウザ・chromeを再起動してみたところ、見事現れなくなりました!!

ちょうどいい表情の楽天パンダが…
…おそらく、楽天検索ツールバーを更新した時から、楽天ウェブ検索トップページがポップアップしてくるようになった気がします。次回更新時はこの手順で、即、表示しないようにしてやるぞ~!
コメント