紫陽花の満足度★☆☆☆☆そもそもアジサイがあまり無かったです^^;
行って良かった度★★★★★恵心院自体はこじんまりとした庵なのですが、久しぶりに宇治に行って宇治の美しさに見惚れました。
三室戸寺や善峯寺に行けば素晴らしい光景、アジサイの天国が待っているのはわかっているのですが、今年のわたしはびんぼーなのでなるたけ出費を抑えたいところ。。。
恵心院への進入口
普通にGooglemap見てもわからなかったのですが、川沿いの道から福寿園の横を北上する道から入ります。
右は福寿園の工房+喫茶部
駐車場
恵心院には駐車場はありません。
宇治神社入口の横の朝霧駐車場がおすすめです。
タイムズの30分200円のパーキングもあるんですが、
30分で行って見て戻るのは無理で結局600円かかってしまいました。だったら
1日700円の宇治市公共駐車場のほうがいいと思います。
隣の福寿園に停めることはできないよ
恵心院の真横の福寿園カフェにクルマおいて戻って、団子食べたら良いのでは(*”▽”)ともくろんだのですが
ダメって(´;ω;`)
「ご利用いただいたお客様でも、車を置いての外出はお断りです」
福寿園カフェの抹茶アイスパフェや宇治抹茶カキ氷。1000円。うひょー
近隣の「匠の館」の駐車場が使えるかも?
未確認なのでもしかしたら福寿園のように、館内に居るときしか停めさせまへんえ~かもしれませんが…
650円で宇治茶とお菓子がいただけます。
匠の館の前に地図が置いてありました。
開門~閉門は6-17時
恵心院のあじさい
まず本堂にお参りしてからと。ドキッ(;’∀’)
ある区画だけ秘密の花園のように紫陽花の株があります。
が、他は青々としています…葉っぱからして紫陽花なんだけど、時期が早すぎたのかなぁ?
宇治神社キレイ!(*”▽”)
隣の宇治神社がまー綺麗な光景で。鳥居の奥に宇治川の川の流れが見えます。絵になるわ~♡
わたしのなんでふつ~ですが
腕のある人が撮ったらハッとする写真が撮れると思います。それぐらい美しい光景です。
嵐山みたいでとてもきれいな観光地!
恵心院の周りには、他にも
宇治上神社や源氏物語ミュージアムなど見所がたくさんあります。
恵心院は紫陽花が目玉ではなく、無料で拝観させていただける小さな庭園でした。
アジサイ目当てで行くとズッコけるけど、周りにも見所が多いし、宇治観光ついでに覗かせてもらうのがいいかしら|д゚)チラッ
コメント