ファミポートみたいな機械の画面
①左上の交通表をクリックですね
画像が汚くてすみません; フォトショのノイズ軽減機能使ったらこれもキレイになったのですが、有料だったのでじゃあいいかと思いました。
②左から二番目、上段の臺鐵を選択。高鐵と間違えそうになるわ~
③チケット引き取りなので左から二番目の取票
④同意書に同意
⑤レシートの有無かな?
⑥パスポート番号(予約番号がわりか)の入力
⑦確認画面
予約時に弁当も注文できたんだなぁ、でもイギリスの寝台列車のポリッジで懲りたからもうせんぞ
⑧ここで確認ボタンを押せばレシートが出て、それを店員さんに渡せば印字してくれます。日本のコンビニと全く同じですね。
ンッ8元???!!!
手数料が8元取られるみたいです。。。ガーン。セブンイレブンでの引き取りじゃなくて駅舎ですれば要らなかったのかなあ。アワワ
webでの予約時、「発車時刻の30分前に発券しなければ~」というのがものすごく強調されていて、
セブンイレブンで発券したものの印刷紙がペラ過ぎてこれがチケットなのか? これもまた引換券であって、駅の窓口でちゃんとした乗車券に引き換えなければいけないのでは?と心配になって、
走って駅舎までいって窓口で「これはチケットですか?」って聞いたら、「そうですよ?」って言われた。
駅で乗車前に発券するなら
駅の窓口は混雑していて、進みは早いけれど、
発車時刻45分前には付かないとしんどいと思う。
コメント