①ハーゲンダッツ
ハーゲンダッツの福袋はイオンでのみ扱っているそうで。確かにアイスが三つにアイスサンドクッキーも入っていて定価からするとお得なのですが、ハーゲンダッツのアイスって割引だと160円ぐらいで売られてるからドラッグストアで買うことを考えるとあんまり得じゃないかも…(と思って結局買いませんでした。
②ミスド、KFC、CALDI
ショッピングモールには1日の正午に行ったのですが、早朝で本気の福袋モードは終わってていた後だったみたいで、外国食料品輸入店のカルディとかはほとんどの福袋がもうありませんでした。
ポケモンの可愛いブランケットがもらえるミスタードーナッツの福袋はもう売り切れてました。ケンタッキーも見本展示がなかったのでもう終わってたのかも。
③すき家は店舗が限られる
すき家もマクドナルドみたいにお得で、支払額とほぼ同等の食事券にさらにおもちゃが無料でついてくるというタイプで、お弁当箱だったのですが、取扱店舗が限定で、近所にはありませんでした。電車賃使って取りに行くほどではないし。
■販売期間
2019年1月1日(火)AM9:00~1月15日(火)AM8:00まで
※販売時間につきましては、各店舗の営業時間に準じます一部店舗で、『すき家オリジナル福袋2019』を数量限定で販売いたします。
すき家のオリジナルのお弁当箱と箸、さらにすき家全店舗で利用できる1,000円分のクーポンをお付けしたお得な福袋です。■内容
①すき家オリジナル弁当箱
②すき家オリジナル黒箸(ケース付き)
③お年玉クーポン1,000円分(100円引き×10枚)
④すき家オリジナル保冷バッグ(ミニバッグ)■販売価格
1,080円(税込)■注意事項
※予約販売、お取り置きはいたしません
※福袋の残数につきましては各店頭にてご確認ください
おトクなことに変わりはないけどグッズ代のために80円は余分に払わないといけないということですね
④GODIVA
あとゴディバの福袋をチェックしたのですが元値がやっぱり高いからお得なのかもしれないけれども手が届きませんでした。3000円。そのお金で200円のメルティーキッスいっぱい買えると思ってしまった///
⑤サンマルクカフェ×代わり映えしない
イオン株主優待カードを手に入れる前は、1000円でチョコクロが5個ついてコーヒー Mサイズを5回飲める券もついたお楽しみ袋はとってもお得だったのですが、今はイオンラウンジで喫茶店欲が満たされてるので…。去年買ったのですがコーヒーチケット使いきれなかったし、内容的にも目新しいものではないので買いませんでした。
そして今年も福袋と無縁な元日でした。デパートの何千万の福袋とか本当に天上人の話です。
コメント