そうだ、去年の秋だったか今年の桜の時だったか(えらい違いですが、兎に角紅葉狩りか花見で河川の木立を散歩していた時期)に、電池残量がまだ40あるのに急に画面が暗くなって、ウンともスンとも言わなくなって。再度電源入れても、すぐ落ちる…。

↑コチラを読んで「そうか、実際の電池残量と表示にズレが出ているのか」と知りました。
試したこと
正直、効果があったのは①充電のタイミングよりも②待機アプリの削除の方でした。
①0%まで使いきる
頻々に充電し直さないようにする。できるだけ電源0になるまで使ってから充電する。外出時、不安ならバッテリーを持っていく。荷物増えるけど、スマホ買い直しで出ていく○万円を思えば、全然ガンバれます✨
②不要なアプリをアンインストール・強制停止・無効化しまくる
一応、2016年7月にhonor 6 plusを買った直後に、初期インストールしてあった余計な楽天系アプリは消したつもりだったんですが…使用後一年以上経過し、じわりじわりと導入アプリが増えすぎてしまっていました。
いくつも入れていた英語アプリは消しました。ABCラジオやBBCは削除し、ラジオオーストラリア(街中の住人の電話音声が聞けるから)とNHK world radioのみ残しました。
Adobe Photoshop ExpressもPixlrも泣く泣くアンインストTωT

純正ケースがもう売ってないので、ポンタ描いて汚れを誤魔化して延命し使っていました。
必要っぽい、アンインストールできないアプリも設定から強制停止・無効化するのが効果ありましたね…。途端に、強制シャットダウンしなくなりましたもん。
メモしてないので覚えていないのですが、時折なんらかのエラーがでることがあったのですが、その時には「○○の機能がありません。インストールしますか?」とき聞いてくれるので(笑)必要なら随時有効化に戻していました。
無効化し過ぎてスマホ壊れた!ということはありませんでしたね。
そんなこんなで購入から2年2ヶ月過ぎた今…
フッツーにまだまだオーナー・シックス・プラス使えてます!! 中華スマホだからバックドアあるけど💀、
- 安くて(2万4千円だった)、
- 高機能で(ほぼiPhone 6 plus的な)、
- ダブルレンズカメラで(すごくくっきり写せる!)、
- 何回も落っことしてるけど画面割れ無し!!(保護ガラスの端が1cm四方ヒビ)
二年越えてもっているんだから、次もファーウェイになるかなぁ…。
2020年に5G化で、そのタイミングでどうせ対応スマホに買い替えなきゃならないので、あと1~2年は今のアナー6でなんとかもたせたい!>< でも、こんだけ大丈夫なら、いけそうな気がする!!! ケチ、ケチ、オー!!
コメント