一番良かったバスアプリ
androidのプレイストアで「台中 バス」と入力すると無料アプリが10個以上出てくるんです@o@;どれがいいの~
結論から言うと、
というアプリが一番使えました。2017年4月現在です。3カ月も経ったら更にいいアプリが出ているかもしれません。
使い方
左下の『路線査詢』を押し
路線番号を打ち込むと
現在バスが何処を走っているか、あと何分で来るかのリアルタイム情報がでてきます♥
到着予定時刻4分前になったら バス停を動かざるべし
アプリで「2分後に到着」と表示された時に、実際にバスが到着してきます。2分の情報の遅れは現状のGPSとネット情報のタイムラグの差の限界なんだと思います。
なので、アプリであと4分と書かれた時点からもういつバスがきてもおかしくないのでバス停から離れず視線はずっと道路より逸らしてはなりませぬ。
『附近站牌』で今いる場所付近にあるバス停が出てきます。
…が、台中駅前で使うと候補のバス停が多すぎてわかりにくいです。
『最近一班公車』で、近くを通るバスの到着情報一覧が出ます。
これも、数が多すぎ&上りも下りの便もいっしょくたに表示されるのでわかりにくいです。
アプリの問題というより台中の市バスの本数と路線がとても多いゆえの表示の限界というか。。
2番目に良かったのが公式アプリ

公式のくせに「~何時來」より2分遅いω 。更新ボタンを押しても自動更新と特に変わりません。
バス路線の番号はどうやって調べる?
市バスアプリでもできるんだと思うのですが、圧倒的にグーグルマップ使う方が簡単で早いです。。ロンドンの市バスも、バスアプリよりグーグル様のほうが便利でした^^;
没アプ

右側通行なことに気をつけて
左側通行の癖でバスが向かってくる方向を勘違いして待っていて
バスにお尻を向けていたのでバスを停められなかった、、、ということが何度もありました(無念
バスを停めるときは絶対に手を横にかざすか上に挙げてアピールします。じゃないと停まりません。
前乗後降
基本は前から乗って、後ろから出ます。混雑していたら空いている方の出口から乗り降りしてOKです。
定額制じゃないので乗・降車時の2回タッチが必要です。(ロンドン市バスは定額制のため乗車時のみの1回タッチでした)
8kmまで無料
乗り継げばどこにいってもタダですやん?
彩虹眷村へ行った帰りは8kmをはみ出しましたがそれでも追加料金たったの6元でした。
安っ
バス酔い必至w
平らじゃない道路をぶっ飛ばします。
かなり揺れます。グゴゴギャゴオ
私は酔いやすいので20分以上乗るともうグロッキーでした。
台中市の(ほぼ)無料バス網がいくら素晴らしいってっても、2020年に完成予定の川崎重工による無人メトロが完成しないことには、台中再びは来ませんよ・・バス生活無理=3
そして汚い。。
不思議なのが、こーいう垂直の壁?に足をつけると日本だったらお行儀悪い、とかやめろや、と注意されますよね。でも外国で誰も注意されてるの見たことない。あたかもそれが足置きであるかのように。違うぞ、それは体が飛び出さないための安全柵であって足置きじゃないんだぞ。
台湾で唯一ウーンと思ったところかもしれない
バス停の電光掲示板に表示される待ち時間は正確です。(てことはアプリも正確にできるんじゃないの~?)
詢シュン ジュン とう はかる