おすすめ度★★★☆☆ 個人的には全く好みの味ではなかったが、非常に人気がある店なので、多くの人に行ってもらって何がよくて売れているのか教えてもらいたい(なんつー理由^^;
後で気づいたのですが、2店舗あるようで。
無名豆花(本店?)に行ったのですが、
南に下って赤崁僂近くの店舗、無名豆花(永福店)のほうが便利な立地ですね。
閉店時刻の20分前に着いて、お客さんはもう誰もいないし、掃除も始まっていたので入れるかな~と心配しましたが、こころよく受け入れてもらえました。
私が着席した後、次から次へとお客さんが来てました。単に客の波の途切れ目だったのか。お持ち帰りの人が多いみたい。
金柑豆花30元を頼む。
す、、、酸っぱい!金柑味だから当たり前だけど。
ほんでもって豆臭い!!
ってかこれただの豆腐では?私の認識では豆花は無味に限りなく近く、ほのかな甘みがあり、シロップで楽しむ。。。なのだけど。
男前豆腐みたいに猛烈なコクがあるってわけでもないし。
これはただヘルシーな豆腐そのものでは・・・・・

帰り道で見かけた可愛いバイク
「先輩…常に失敗してますよね?」
もう3年近く前になる。海外のスーパーで「これ日本に売ってないから買っちゃお~」と変な味の食品にばかり挑戦して、持って帰ってきてから「やっぱアカンかったわ~^皿^」を繰り返していた私に対して、冷静な後輩が行った言葉である。
それを想い出したわ…