京都でタルトタタンといえば平安神宮近くのラヴァチュールしか知らなかったのだが
市役所前駅降りてすぐのヌーベルバーグも名高いらしい。
レストランがメインです
何十回と店の前を通ったことあるのにタルトタタンを売ってることすら知らなかったよ……!!
イマドキよくある系のおされレストランでしょとスルーしてたわ。
↑今時、フランス人だってググってやって来てるっていうのに
京都府民なのに知らなかったよ( ̄∇ ̄;)
この日は4月22頃?だったのでイースター休暇で来日してる白人系外国人が多かったです。
いつもは京都は中国人に占拠されてるのに。
レアな日だった。
2017年のイースターは4/16(日)だったそうです。
復活祭って3月のイメージだったんですけど結構ずれるんですね。ラマダンみたい。
ワンカット540円
ホールサイズは1個1944円ですがそちらは直径が小さめみたい。
断面図。一切れ540円(税込)
味は甘いです!
わかりやすいおいしさ!
甘い砂糖漬け林檎にバターのきいた生地、これでうまくないわけがない。
イートインもできるのですが、16時は他にお客さんが誰もいませんでした。
ディナーの準備中のシェフ達に見守られながらその視線を全く気にせずにまったりするとかそんな高等ワザできない…(・・;)と思ったので持ち帰りました=3
LA VOITUREよりヌーベルバーグのほうが好み
私はラ・ヴァチュールよりヌーベルバーグKYOTOのほうが好きだなぁ。
LA VOITUREのは酸っぱいんです。そっちが正統派のタルトタタンなのだろうが。。
一切れ700円するし。
喫茶はいつも満員で座れたことないし。ブーブー タルトタタンの鍋?こんなに必要なのか。
店名のNouvelle Vagueってことは、ご主人が大島渚(あの意味不明な御法度や戦場のメリクリの監督)好きなのかな? HP見たけど由来は書いてないなぁ、お師匠が映画好きだったのかも。