半年以上ぶりの俺フレ。行きたくて焦がれていたのに、今回はなんかビミョ~…でした。リピ欲をそそられなかった。
・客層の悪化
・コスパはさらに凄いことになってるが、その分味は落ちてるのでごちそう感の減?それとも減塩しすぎ
が原因かしら。
確かに”植木鉢仕立て”www盆栽系w
以下税抜き価格。
付き出し兼テーブルチャージ300円-
チーズブリュレ。おいしいんだけど、前と全く変わってないお通しっていうのが…うむむむむorz
俺のスパークル:ミモザ777円×
取りあえず炭酸…ということで急いで頼んでしまったけど、しまった、これそんな美味しくないんだった^皿^; 前と同じの頼んじゃった…。酒メニューも全然変わってなかったから、次は「俺の~」系のおすすめドリンクは外そう。
×パテ880円とクレープアールグレイアイス480円×
この「美食家風パテアンクルート」も1000円以下ってもの凄いしめっちゃコスパいいんですけど、でもどうしても食べたいって程の美味しさじゃないんだよな…。これだったら、安くていつも食べられる俺フレは行かず我慢して普段粗食にしてお金貯めて、めっちゃ美味しい他のフレンチで食べたいと思ってしまう感じ。。(ほんとワガママな客だな!
画像下の「クレープで包んだ紅茶のムース アールグレイのアイスクリーム」もそう。こんだけ手間のかかった(クレープ焼いて巻く人件費~!!)デザートが480円て、とんでもない安値なんですけど、肝心のムースが……美味しくないの~T0T…スーパーの100円ムース以下💀
アールグレイアイスは美味しかったですがあまりにも冷たくて、味がちゃんとはわからないまま終わってしまった(;´・ω・)
アイスのトッピングの、ディハイドレーターで作られたのかな、ドライオレンジ?がとても芳ばしく美味しかった。
抹茶クリスピーかけフランボワーズムース480円×
緑ピンク黄の3色がとても鮮やかです!インスタ映えに特化してるぅぅー! しかし味が…めっちゃ美味しそうな外見しときながらマンゴーアイスは普通、ムースはまずい。なんでや~T0T
小倉山荘(味はまずいが包装がとても可愛くてバラマキに最適なおかき)みたいになってきましたね。
フォアグラとトリュフのコロッケ一ヶ300円○
肉の日の29限定のメニューなのかな?とても小さいので2つ頼みました。
小籠包みたいで、じわ~と汁が♡「熱いので端を欠けてスープを食べてから口に頬張って下さい」ということでした。たしかにいきなり口に丸ごと含んだら噛んだ瞬間火傷しそうや^^
こんな手の込んだコロッケが300円て価格崩壊ですね。シェーーー。美味しさは中の上。トリュフの香りもするし、コクがある汁。これはなかなか食べられないから、次もあったら頼みたいなぁ。
豚バラ肉とゆで卵のピロシキ480円×
スパイスが効いていて「カレー味?」と思ってしまう程でした。俺フレにしては小さめ。豚バラはほとんど感じず(笑) 給食の揚げパン味。リピはないなぁ。
アンチョビディップポテト380円◎ロッシーニ1980円◎
「山盛り!アンチョヴィポテト」すごくおいしいぃ~TДT/// ディップのアンチョビソースがとても美味。写真は夢中で食べた後なのでスカスカですがフライドポテトほんとに山盛りです。これが300円台て、原価どうなってるんだ??
せっかく食べにはるばる来たのにフライドポテトでお腹膨らませてしまうの??っていつも躊躇するけど、でも正直ロッシーニの次にこれが2番目に美味しいメニューだ。。。
「US産チョイスグレード牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニスタイル」俺フレが数年前にできた時からのド定番ですが、これがやっぱり一番コスパ良くて美味っていう。。
過去に俺フレの鴨のコンフィや鴨ロースト、豚フィレ食べてみて微妙だったのでこの日はなんと、ロッシーニを2回頼みました(笑) ローストに30~40分かかるという料理なので、ほんとに頼んでから25分くらいかかって、その間ずっと手持無沙汰で待ちぼうけでした。お腹がそれなりにいっぱいだったのでもう他のを入れたくなかったし。
「サーモンマリネ ヴィーツのヴィネグレット」も検討したのですが、スモークドサーモンのドレッシングマリネの味やったら想像つくやろ、と却下になりました。
余談ですが「ヴィネグレットvinaigrette」じゃなくて「ヴィニェットvignette」(許可証)かと私は読んでしまったので、「スモークサーモン~認可されたドレッシングかけ」…?と不思議に思ってました(笑)
ロッシーニは甘辛地獄から味戻った!
2017年9月に行った時はタレがすきやきかってくらい甘辛味になってて、「美味しいけどフレンチじゃないよ~T0T」と残念に思ってたのですが、今回2018年4月は甘さがやや減って、味がやや戻ってました。まだもだ甘辛系だけど、前よりはマシになって良かった…。前のままやったらお目当てがなくなってしまうことになって絶望やわ。
もし次一人で注文するなら
3人で会計は13000円弱でした。頭の中の計算では9900円くらいかな~と思ってたのですが、ビールのお代わりがあったのを失念してましたね。
税金パワーすごいですね。それだけで1000円近くプラスになるもんな~。。
もし次行くなら…
・一番安い泡系(俺の~じゃない奴)
・アンチョビディップソースフライポテト
・ロッシーニ
・なにかデザート一品
にするなァ。付き出し300円+飲み物800円+ポテト400+ろっしに2000+アイス500円×税で4500くらいになるか…。やっぱり一人だと高くなってしまうな~><
コメント