前回の記事で、クリックポストの厚さの臨界突破点にもびっくりしたのですが、印字が白黒だったのにもオイオイ…とギョッとしてしまって。
モノクロ印刷て――!! 送料500円分請求しといて実際164円のクリックポストで送ってきて、さらにインク代もケチってるとは💀と絶句したのですが、調べてみると、グレースケール印刷で大丈夫なんですって(*0*;
ラベルの印字は、カラー又は白黒のいずれも可能です。
って公式ページに書いてあったんです!!(郵便局クリックポストーよくある質問の○ラベル印字について第二項です。)
ままままじですかー。
だって見本として赤字カラーでの画像が載ってるので、てっきりこの通りじゃないと!と思い込んでいました。
むむむ。細則も読んでおくと吉があるのですね。
正式に認められてるんだったらこれからワシもガンガン白黒印刷に切り換えてインク代節約に励みますワ✨

これからはインク、ケチるわ!!
ただし。
(白黒印刷すると他の追跡荷物と混同され入力された物だと判断されやすいです)
郵便窓口・郵便局員向けクリックポスト取扱抜粋
というリスクもあるみたいです。カラー付きにも意味があったのね。(単に郵政カラーだからかなと思ってたw爆
コメント