スシローの980円(+税)皿は毎度見栄えしますね。
今期は天然インド鮪盛りって前からずっとキャンペーン商品は印度産なような…
ロッシーニ風寿司という試み

サーモンちーず(チーズがカットした形そのまま過ぎw)と 国産黒毛和牛ロッシーニ風
写真右のロッシーニ寿司は何がしたいのか意味不明の味であったw
冷たい肉とフォアグラは合わないことがわかったw
口の中で溶け・・・ないw
ガーリックハーブバターの固まり食べてるみたいwww
↑こういう、ステーキの上に載ってるバターが思いのほか溶けなくて結局塊のまま食べる時みたいな味。
ふぉあぐらって俺のフレでしか食べたことないから
本物のフォアグラかどうかわからないけど(;´∀`)こういう挑戦的な取り組み続けてほしいな❤
しらすまぜそばはほんま混ぜないと
ひと口め混ぜてなかったので何も味が無かった(笑)
混ぜ蕎麦なんだから、混ぜてから味が完成するのですね(笑)
混ぜきったらしらすの美味しさで普通においしかったです。リピートはしないけど。。
写真を撮らせることを決意させた寿司
ただの日常をブログにするのはどうよωと思ったのですが、、、
この竹輪寿司を見た瞬間、記録に残しときたいwwwという願望が湧きたちました。

ちく天にぎり
変やろ!
明らかに!
ミステリアス・ジャパニーズやで。
よくこれ企画通ったよね。。。
この「ちく天にぎり」まさかの定番商品のようです。頼んだことなかったから今まで知らなかったw
他にも、ミルクレープが倒れた盛り付けで出ててきて、なんで?と思ったら、
回転レーンに乗って慣性の法則が出て倒れるからあらかじめ横にして出してるのか・・・!!とか間を空けていくとスシローは面白いなぁ。
コメント