台北、台中、台南、高雄の4都市の中で一番台南を気に入りました。
古都で、地元・京都に風景が似てるからかもしれない。
食べ物美味しくて安いしね!(※隣の大阪に比べると京都はウマくないし安くもない。爆)
台南のおすすめまとめ
まずいちばんのお勧めは果物ジュース!

個人的に知ってもらいたい情報(笑)

苺かき氷の名店・冰郷!(八寶冰や豆花もGood)

これが本場の豆花か…(ゴクリ) 絶対にくろみつシロップで

安平(おいしい豆花店が集中してる)の行きかた

ぼっち女にちょうどいい武聖夜市♡(ただし初海外などではないこと)

自転車利用法
ぼっちが台南をチープに移動するなら必須、市のレンタサイクル T-bikeの使い方

鍵のかけ方だけは使用前に事前学習しておこう。
もし・・・自転車が無くなったら?鍵を落としたときの処置

小籠包 気に入った順




邵師傅上海湯包
という小籠包店に行きたかったのですが、お店が移動してて行き損ねました。
台南の夜市 良かった順

夜市の敷地で朝市や昼市もやってるみたい

▽

小北観光夜市は夜市としてはダメ。閉まってるし。
小北成功夜市は街中から遠いかな。
×

台南一と言われる花園夜市ですが、乗車率200%の混み具合で前も見えずとにかく疲弊した。
中華圏ならではの食べ物 台湾に来たんだしトライ! 肉圓(バーワン)

これも初めて食べた味

豆花おすすめ順


↑この2店は安平にしかありません。レッツゴーアンピン(※台南市郊外の沿岸部)!
以下は台南市中心部にある

↓とにかく味が無くて豆腐臭かったが、
他の店がどこも優等生で同じように美味しいので、個性があると言える。ここを食べたら、「あ~店によって味って違うんだな~」と思える。


泊まった宿
お勧めホテル 平日だったら個室で二千円!?しかも冰郷の近くで便利。

泊まったホステル
激おすすめという程ではないが2000円と格安なのに綺麗なドミトリー。

ボロイので×。居心地よりも夕焼けフェチという奇特な人がいたらお薦めする。

交通情報



その他
ドライマンゴーは何処でなら買えたのか未だに謎。

よく台南郊外に出張に行っていた父は、台湾新幹線のコンビニが独占契約してるから、そこにしか安いドライマンゴーは売ってないとのたまうのですが、ほんとかなぁ(汗
セブンイレブンの弁当は駅弁並に充実している。

デパート三越の地下2階のフードコートで日本食が食べられます。高いけど

誰得情報。台南のスーパーでの価格メモ。安く食材を買うにはホントは朝市に行くべきなんだろうなー


コメント