郭記蒸好味湯包 (邵伂博上海沔包←昔の名前?)
おすすめ度★★★★★ 安い!美味しい!街中!総合点でナンバーワンです。
邵師傅上海湯包という名前の小籠包屋が美味しいと読んで行ったのだが…??別の店があった。こちらで美味しかったからいいか。
※追記(2017年6/1)以前は邵師傅上海湯包という別のお店だったのですが、そちらは移動したそうです。
おすすめは薄皮生煎65元
おすすめはこの薄皮生煎です!
小籠包と生煎って何が違うの?
生煎とは、蒸し焼きにされていてるので、小籠包に少しのぱりっとさと香ばしさが加わって最強なのだ。
小籠包は5分くらいで出てきたけど生煎は7分待ちました。
小籠包も美味しいのですが、より日本人好みは上海華都小吃點心城のほうかな。
肉汁は文句なしなのですが、具がゴロゴロしてて切り方?が雑っていうか餡の具材の切り方が気になるわ。舌触りというか。
でも値段が違うし、安いのにおいしいから私はこちらのほうが総合的に好きですよ。
(店のせいではない)失敗した(自爆)臭豆腐味
実は臭豆腐初めて口にして…
ぶわっと口中に臭さが広がり、全部口から消えるまで鼻腔まで臭さから逃れられない。
至福のはずの耶記さんの薄皮生煎を食べる時間が、拷問タイムに。。
臭豆腐の匂い実は結構好きで、だからトライしてみたのに、外から香るのと自分の内側から香のは違うっていうか。
台湾と中国の人、よく食べられるな。。。
(誰も英語話せないけど)英語メニューの用意アルよ
白人系親子連れがいる。欧州人が台南を旅することは、漢字は読めないし容姿的に浮きまくるしめちゃハードル高いのにスゴイなぁ~と見てたら
ガイド付きでした。なーんだ。
小さいテーブルが4台あって、無人ということもなく満席で座れないということもなくいつも良い感じに客がいてとっても入りやすいし居やすいです。ぼっちに優しい店。
主におばさんが運営しているようで、たまにおじさんも見るがどちらもいい人そう^^
なんとっ柱の中にティッシュペーパー置き場が!
最終日に気付いたしww構造どうなってるのこの柱