読んで良かった度★★★★★
これは名作!!
藤子・F・不二夫先生はもう亡くなっていて携わってらっしゃらないのに
ちゃんとその藤子テイストを受け継いでいる児童SFの良品です。素晴らしい✨
のび太神
ワンニャン時空伝は
のび太が助けたのら犬猫を3億年前の地球に連れていき、
自活できる知能をつけるため進化させると
1000年後、超高度文明のワンニャン国になっていた…というストーリーである。
のび太神像がノラジウムという宇宙船を動かせるエネルギー物質でできているとか、
地球に隕石がくるから犬猫人間は別の星に移住したので現地球に影響なしとか
つじつまも逢う設定になっています。
ドヤえもんw
ワンニャン国では地球の洋服は下着の形なのでした。
ネコ型ロボットなので猫族の女性にハート射貫かれたドラえもん🐱
チート過ぎるひみつ道具w
この秘密道具は③のび太の大魔境では「秘剣電光丸」という名前で出てきます。昔からある道具なんだなぁ。
中二病をくすぐる設定
黙示録w 箱舟w
以下ネタバレ
↓
感動的シーン
メインキャラクターのハチ(犬人間)はのび太が助けたノラ犬・イチ自身だった。
タイムマシンの故障により若返り+1000年後のワンニャン王国に移動+記憶喪失になっていたのである。
ほー。
てっきり、イチの子孫がハチで過去世の記憶が甦るという
スピリチュアル展開を期待していたスピ脳の私としては、
SF設定でかわされてショボン…(´・ω・`)であった。
ボス戦はいつも水戸黄門の印籠のように
ハイ、いつものパターンです。
武器をビッグライトででかくした結果、敵にあたってやっつけられるって定番の流れやな~。
Aが投げた武器をBが大きくして敵に刺さるってのも常盤。
⑭のび太と夢幻三剣士でも同じ展開でした。
児童向けだから
「直接敵に突き刺す」という描写を視覚的に避けるためでしょう。逆に他のバイオレンスアニメに見習ってほしいくらいの表現であるw
コメント