ブログは、\を第一目的に置いているとやってられないでしょう。それでもぼそ…ぼそ…と続いているのは①にも②にもヒマがあるから、⑤くらいに「私にだって書きたいことがある」からでしょうか。
まず時間があって、気力があってから
藤田田の本にもあったし、ネット界ではイケハヤさんなど常々書いてらっしゃいますがまず「ひま」がないと何もできないんですよね…。
4年くらい、ブログ書きたいな~と思ってたけど、ずっと無理だった。疲れ果てて、とてもそんな気力残ってなかった。もちろん、フルタイムで働いてて売れっ子ブログガンガン書いたり、副業で儲けてる人も大勢いらっしゃるんですが、私には無理^^;;;;; ニートしてても忙しくて全然時間無いもん💦(←(世間的には)無駄なことばかりしているからです)
若い頃なら私も頑張らなきゃならないのだろうって自分を叱咤してましたが、今はもう…「えっ、つくりが違うからわたし、無理ですし^□^キッパリ 他人と自分は違う。」という開き直り力…もとい、おばちゃん力がだんだんとついてきましたω
「時間はつく」れませんから…
2018年現在はもう違う流れですが、一昔前までは「時間はつくるもの」ってよく言われてましたよね~。時短、効率化、無駄をなくす!!しかし…人類は「時間を捻りだす」ための工夫で疲れることを考慮していなかったのであった…!!…な~んて。でもそうだと思うんだよね~。
頑張って、パパッとやってその一瞬は確かに時間がつくれたかのように見えるんだけど、時短効率化に費やした分頭と気力は疲弊し、結局プラマイゼロに。。。💀 疲労回復に結局時間かかるからね。。
おっと、話が逸れまくりましたが…
↑と何か別の結論を書きたかったようですが、下書きから1ヶ月くらい経ってしまって、なにを言いたかったのか忘れてしまいましたww
即日実行、即投稿しなければなりませんね…。下書きのまま、非公開のままではダメです。。。
「時間はつくれる」はウソだと思っているのは今もなので、このままアップします。
コメント