一年以上前から気になってたけどずっと行けてなかった店。居酒屋(小料理屋?)だから1人では入りづらくて。さらに今回約束してた友人と、①私が生理でダウン②友人が用事入ってで延びて③度めの正直でやっとこさ来れました。ヒィフゥ。
こちら一人でも全然入れる感じでした!わーい!ぼっち拠点増えた!
店内は大変狭く、カウンター5席のみです。
トムヤムポテサラ
ポテトサラダがタイ料理テイストになってる~! おいしー
エスニック料理店を選ぶ時の「このスパイシーさが最近食べたかってん!」という欲求を満たしてくれる味です。
ナシゴレン(インドネシア)じゃないし、チャーハンじゃないし、なんやったかな…ガパオは挽肉やし。
タイの焼き飯『カオパッ』のようです。このへんから酒が入って話しが弾んで写真撮り忘れ(だから残骸写真なの)→写真の存在すら忘れる、になりました(笑)
タイ料理レストランで食べるのと同じようにおいしい。これで680か480円という安さだったからさらに嬉しい。
あとパクチー入り卵焼きもエスニックぅ~で美味しく。
干しいもの天ぷらがおすすめ!
芋の天ぷらもおいしいもんやけど、干し芋天はより美味しい!新しかったです。友人と「これいいねえ~」とキャッキャして食べました。
上記の理由(酔ったから)で写真がないのが悔しい。
[adsense]
トム・ヤム・ポテトサラダやタイ風やきめし、パクチー卵焼きと全部辛い系なので「デザートはないですか」と請求したら、
スイーツは無いそうです。
1人でされてるお店なので甘味まで用意したらえらいことになりますもんね;
2hいてそれなりにお腹いっぱいになって2500円/人 でした。
酒1~2杯しか呑んでないってのもあるけど、安い、ありがたい。
不思議なのですが大宮はランチ店がほぼないのに居酒屋は十数もあるんです。オフィス街やったらランチも集客できるやろに、なんで夜の店だけ??
いつも、食べてからあー写真撮りたかったのに忘れたなーというシチュエーションではよしながふみさんの「愛がなくても食っていけます」を思い出します。
『きのう何食べた?』(料理紹介)も好きなんですが、
よしながふみ本人がYながとしてでてくるエッセイ風の喰っていけます~のほうがお店紹介でとっつきやすい。
↑こっちより~、こちらが好き~↓
コメント