2011年3月11日の一年後から次々と発売された災害用缶詰。喉元過ぎれば何とやら、というように、震災後の需要目当てに売った一時的な”企画もの”であり、今となっては売られていものもありますが…💀(BAKE缶とかさ!!) ビスコ缶は今も提供され続け出ます♡震災前からあったのかな?調べてもわからなかった💦
さてさて、そんなアリガタスなビスコ缶ですが、大切にし過ぎて、いつの間にか賞味期限を半年以上も過ぎていました💀そーか、311から6年以上かぁ…。腐りはしないと思うけど、味の劣化はしているのでしょうか。れっつ検証!(という名のただ食べてるだけ)
賞味期限は2017年6月
ビスコ缶は5年間保存用の商品です。
成分表示
5年間持たせるために特別に何か成分が加えられているという感じはしない。カンによる密閉が長期保存を可能にしているのか。
缶切りが要らないフタ♡
プルトップ型なのは嬉しいですね。なんで他の普通の缶詰って缶切りで開けるタイプなのかな。強度の問題かしら。
中身の成分によるみたいです。
咄嗟の時に缶切りなんて持ってないし、あったとしても、避難所で借し回すと全員が使い終わるまでにどれだけの時間がかかることか…💀
御開帳~
3袋づつ2段、計6袋入ってます。
味
見た目は普通のビスコと何も変わりませんね。どれどれ…
味も普通のビスコと全く同じでした!!
5年以上経ってるのにスゴイ!! まぁ、もともとビスコがそんなにおいしいものではないし ゲフンゲフン
次もビスコ災害保存缶を買っておくか?
目的が違うので比べるものじゃないけど、高いのがやはり気になる…
コスパ
普通のビスコドラッグストアで5個/袋×3袋の計15個で100円で売られています。
このビスコ缶は6袋入りなので2倍の分量です。価格は、最低440円~送料の都合で1000円になることも。
二、三倍のお値段です。そこまで払って、いざという時にビスコ食べて満たされるかっていうと…充たされないわ~TT 味的にも量的にも。
×場所食い過ぎ
缶詰なので嵩張るんですよね。6袋しか入らないのは仕方ないんだけど、ビスコ6袋って一人の腹も充たせないですよ💦 軽いけど、これで結構リュックのスペースを埋めてしまう💀そのスペースはもっとお腹に溜まるものの方にすべきでしょう。
それでもビスコを災害リュックから外したくないなら…
浸水対策ができる袋に、普通のビスコを入れて、定期的に食べて入れ替える。コスト安く、たびたびビスコ食べられます。地震でつぶれて粉々になっても、まぁビスコは食べられますし。
私は常備しないですが、ビスコ缶の存在はありがたいです。BAKE缶が結局一回だけの販売で、がっかりしたものTT 私が常備災害缶に揃えてるのは、デニッシュ缶のボローニャです。うまいよ!!^ω^
コメント